
![]()  | 
        ![]()  | 
        ||
| 笠間稲荷神社 伏見、豊川と並び日本三大稲荷と呼ばれています。  | 
        9代藩主徳川斉昭公により造られた偕楽園 金沢の兼六園、岡山の後楽園とともに日本三名園。  | 
        
![]()  | 
        ![]()  | 
        ||
| 早咲き・中咲き・遅咲きの梅が3000本、100品種。 偕楽園は正月前から彼岸過ぎまで観梅できるそうです。  | 
        好文亭から観た紅梅・白梅 「好文」とは梅の異名で、学問に親しめば梅が咲くとか。  | 
        
![]()  | 
        ![]()  | 
        ||
| 水戸タワーの内部 料金は200円です。  | 
        水戸タワーの内部 窓がいくつもあるのですが、見にくいんです(-_-;)  | 
        


